- Q.現在の仕事内容を教えてください
-
現在の所属は入社時から引き続き、製造部で機械加工を担当しています。
プラスチック素材から図面の指定通りの形状に加工する仕事です。
主な業務は材料の切断、機械へ取り付け、プログラム作成、加工、寸法を測定し、
次の工程への引き継ぎするのが一連の業務です。
加工用のプログラムは15分から20分で作成し、業務予定は2週間から3週間先まで決まっています。
図面の読み取りなど、学校で学んだ機械加工の知識を活かすことが出来ています。
- Q.入社を決意した決め手はなんですか。
-
求人情報やホームページを確認して入社を検討しました。
前職ではセラミック加工を経験しており、その知識と技術を活かせる会社を探していました。
見学で業務内容を確認し、特にプラスチック加工や新しいプログラムの操作に興味を持ちました。
- Q.やりがいを感じたエピソードや魅力を教えてください。
-
入社後半年で新しい機械の担当を任せてもらい、1から立ち上げる経験を
いただいた事が一番大きなやりがいです。
新しい機械の導入では高い精度の実現や、
プログラムの作成や効率的に作業が進められる部分に大きな魅力を感じました。
- Q.仕事において、心がけていることや、決めていることはありますか。
-
仕事で意識しているのは「確認を徹底すること」です。
確認不足が不良品の原因となるため、プログラム作成や加工後の寸法確認、
刃の選択など全てのプロセスで慎重に確認を行います。
特に図面に基づくデータ作成では、手書き図面や不明確な部分があった際には、
営業担当と都度綿密な確認をして進めています。